*ナーガ
インド、東南アジアで信仰されている蛇神
ガルーダ
ヴィシュヌ神の乗り物で、体は人間で頭とクチバシ はワシの姿。
次は、バンテアイスレイへ
お濠に囲まれ、狭い参道を渡って天界であるピラミッド中心部へ参詣する構造。
五層の基壇にはそれぞれ意味があって、
第一層(最下位) ナーガの世界
第二層 ガルーダの世界
第三層 悪神の世界
第四層 オニの世界
第五層 神の世界
ロリュオス遺跡群のなかで最も規模の大きな遺跡
(東西約900m、南北約700m)
バコン
金剛力士像の上部には漆喰の部分が残っていて、繊細な彫刻の一部を見ることができます。
中央のカーラが際立つ彫刻。
カーラは「時間」を象徴する神さまです。
この遺跡はアンコール遺跡中で、最古の寺院。
シヴァ神の乗り物とされる聖牛ナンディンが跪いていて、クメール語で「聖なる牛」を意味するプリア・コーの名前は、この牛に由来しています。
プリア・コー
Roruos ロリュオス遺跡群
アンコールワットやアンコールトムより300年前に造られたクメール王朝の最初の都。
シェリムアップから車で約30分、のどかな田園に遺跡が広がっています。